スケジュール
2019年 会場模試・自宅受検 スケジュール 開催会場名をクリックすると各会場の詳細情報のページにジャンプします。(アクセスマップは学校名をクリック!) 会場模試の日程・会場は変更になる場合がございます。変更の場合は公中検模試センターHPにてお知らせいたします。 |
|||||
開催会場 | 6月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号 |
東京会場 詳細ページへ |
東京会場 | 東京会場 | 東京会場 | 東京会場 | 東京会場 |
6/16(日) ①文化学園大学杉並中 ②中村中 |
9/15(日) 駒込中 |
10/14(月祝) 麴町学園女子中 |
11/3(日) 京華中 |
①12/1(日)文大杉並中 ②12/8(日)中村中 |
|
上履きの要・不要 | 文大:要 中村:不要 | 要 | 要 | 不要 | 文大:要 中村:不要 |
神奈川会場 | 神奈川会場 | 神奈川会場 | 神奈川会場 | 神奈川会場 | |
6/9(日) 鶴見大学附属中 |
9/16(月祝) 鎌倉女子大中等部 |
10/13(日) 鶴見大附属中 台風のため中止といたします |
11/10(日) 横浜中 |
12/8(日) ①相模女子大中学部 ②鶴見大附属中 ③鎌倉女子大中等部 |
|
上履きの要・不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 相模:要 鶴見・鎌倉:不要 |
千葉会場 詳細ページへ |
— |
千葉会場 | 千葉会場 | 千葉会場 | — |
9/16(月祝) 千葉大 西千葉キャンパス 教育学部 |
10/13(日) 千葉明徳中 台風のため中止といたします |
11/3(日) 千葉明徳中 |
|||
上履きの要・不要 | 不要 | 要 | 要 | ||
茨城会場* 詳細ページへ |
— |
茨城会場 | — |
— |
茨城会場 |
9/15(日) 晃陽学園 |
12/1(日) 晃陽学園 |
||||
上履きの要・不要 | 要 | 要 | |||
仙台会場* 詳細ページへ |
— |
仙台会場 | — |
仙台会場 | — |
9/8(日) 聖ウルスラ英智 |
11/3(日) 聖ウルスラ英智 |
||||
上履きの要・不要 | 要 | 要 | |||
東広島会場* 詳細ページへ |
東広島会場 | 東広島会場 | 東広島会場 | 東広島会場 | 東広島会場 |
6/30(日)※日程変更しました 広島大 東広島キャンパス 法学部・経済学部 |
9/15(日) 広島大 東広島キャンパス 法学部・経済学部 |
10/13(日) 広島大 東広島キャンパス 法学部・経済学部 |
11/10(日) 広島大 東広島キャンパス 法学部・経済学部 |
12/8(日) 広島大 東広島キャンパス 法学部・経済学部 |
|
上履きの要・不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 |
広島会場* 詳細ページへ |
広島会場 | 広島会場 | 広島会場 | 広島会場 | 広島会場 |
6/30(日)※日程変更しました 広島大 東千田キャンパス |
9/16(月祝) 広島大 東千田キャンパス |
10/14(月祝) 広島大 東千田キャンパス |
11/10(日) 広島大 東千田キャンパス |
12/8(日) 広島大 東千田キャンパス |
|
上履きの要・不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 |
三原会場* 詳細ページへ |
— | — | 三原会場 | — | — |
10/6(日) 如水館中 |
|||||
上履きの要・不要 | 不要 | ||||
*神奈川・茨城・仙台・東広島・広島の各会場は2科目型のテストタイプのみの開催となります。3科目型は受検できません。 | |||||
◎会場模試当日持参するもの 受検票・筆記用具・時計(必ず鉛筆またはシャープペンシルおよび消しゴムをお持ちください)*消せるボールペンは、デジタル採点のため使用不可とします(答案をスキャンする際、熱で文字が消えるおそれがあります) 上履き(会場により要・不要が異なります。開催月の詳細でご確認ください) |
自宅受検 詳細ページへ |
6月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号 |
自宅受検 | 自宅受検 | 自宅受検 | 自宅受検 | 自宅受検 | |
問題用紙発送開始 | 6/19(水) | 9/4(水) | 10/2(水) | 10/30(水) | 11/27(水) |
答案締切日 | 7/2(火) | 9/17(火) | 10/15(火) | 11/12(火) | 12/10(火) |
データ発送日 | 7/17(水) | 10/2(水) | 10/30(水) | 11/27(水) | 12/25(水) |
会場模試 試験時程 2科目型・3科目型(3科目は東京・千葉会場のみ) | 神奈川会場 試験時程 2科目型のみ | ||
受付・入室 | 8:40~9:20 | 受付・入室 | 9:40~10:20 |
注意事項説明 | 9:30~9:40 | 注意事項説明 | 10:30~10:40 |
※ 広島版 注意事項説明 | ※ 9:25~9:35 | 〇適性検査Ⅰ | 10:40~11:25 |
〇適性検査Ⅰ | 9:40~10:25 | 休憩 | 11:25~11:40 |
※ 広島版 適性検査Ⅰ | ※ 9:35~10:25 | 注意事項説明 | 11:40~11:45 |
休憩 | 10:25~10:40 | 〇適性検査Ⅱ | 11:45~12:30 |
注意事項説明 | 10:40~10:45 | 2科連絡事項説明 | 12:30~12:35 |
〇適性検査Ⅱ | 10:45~11:30 | 2科終了・退室 | 12:35~ |
2科連絡事項説明 | 11:30~11:35 | ※神奈川会場は試験時程が他会場とは異なります。 | |
2科終了・退室 | 11:35~ | ||
3科休憩 | 11:30~11:45 | ||
注意事項説明 | 11:45~11:50 | ||
〇適性検査Ⅲ | 11:50~12:35 | ||
3科連絡事項説明 | 12:35~12:40 | ||
3科終了・退室 | 12:40~ | ||
※ 広島版 適性検査Ⅰのみ試験時間が50分間のため、9:35~10:25の時程となります。 |
12月号 会場模試 保護者様対象情報セミナー (セミナー会場は待合室も兼ねております。) |
|||
開催日 | 会場 | 保護者様対象情報セミナー | 上履き・他 |
※ 時間・セミナーテーマ・紹介する問題は変更になる場合もございます。 | |||
12/1 (日) |
茨城会場 晃陽学園 |
9:45~11:00■公中検模試センター情報セミナー ○算数・国語の対策○冬休みの過ごし方 |
上履き要 車での送迎不可 |
12/1 |
東京会場① 文化学園大杉並中 |
第1部 9:30~10:10■文化学園大杉並中学校の学校説明 第2部 10:15~11:20■公中検模試センター情報セミナー ○冬休みの過ごし方○直前対策 |
上履き要 車での送迎不可 |
東京会場② 中村中 |
第1部 9:30~10:10■中村中学校の学校説明 第2部 10:15~11:20■公中検模試センター情報セミナー ○冬休みの過ごし方○直前対策 |
上履き不要 車での送迎不可 |
|
12/8 (日) |
神奈川会場 ①相模女子大中学部 |
第1部 10:30~11:10■相模女子大学中学部の学校説明 第2部 11:15~12:20■公中検模試センター情報セミナー ○冬休みの過ごし方○直前対策 |
上履き要 車での送迎不可 |
12/8 (日) |
神奈川会場 ②鶴見大附属中 |
第1部 10:30~11:10■鶴見大学附属中学校の学校説明 第2部 11:15~12:20■公中検模試センター情報セミナー ○冬休みの過ごし方○直前対策 |
上履き不要 車での送迎不可 |
12/8 (日) |
神奈川会場 ③鎌倉女子大中等部 |
第1部 10:30~11:10■鎌倉女子大学中等部の学校説明 第2部 11:15~12:20■公中検模試センター情報セミナー ○冬休みの過ごし方○直前対策 |
上履き不要 車での送迎不可 |
12/8 (日) |
東広島会場 広島大学 東広島キャンパス 法学部・経済学部 |
第1部 9:30~10:10■如水館中学校の学校説明 第2部 10:15~11:20■公中検模試センター情報セミナー ○冬休みの過ごし方○直前対策 |
上履き不要 駐車場利用可 (北第3駐車場/無料) |
12/8 (日) |
広島会場 広島大学 東千田キャンパス |
第1部 9:45~10:10■公中検模試センター情報セミナー ○保護者セミナーの振り返り (広島県内の中学校の説明はありません) 第2部 10:15~11:20■公中検模試センター情報セミナー ○冬休みの過ごし方○直前対策 |
上履き不要 車での送迎不可 |
ご入金先 |
銀行名:三井住友銀行 ○こちらの指定口座へご入金手続きをお願いいたします。ご入金後、上記問題発送開始日から一両日を過ぎても問題が届かない場合は、 |